料理レシピネタ一発目が、ゆで卵かよ! って僕も思ったけど、マジ感動だから、試してみて!
過去に、殻に穴をあけたり、氷水準備したりと色々試したけど、このやり方に勝るものはなかったです。茹でるときには酢の匂いがするけど、卵に酢の味や匂いは付きませんので、安心して下さい。
材料
- 卵・・・好きなだけ
- 水・・・適量
- 酢・・・大さじ1くらい ←これが味噌!
- 塩・胡椒・カレー粉等の好みの調味料
作り方
- ミルクパン位の小さめの鍋に卵を入れ、卵が完全に浸かる量の水を入れる。
- お酢を大さじ1ぐらい入れる。あまり少ないと効果ないようです。多すぎても無駄かな。
- 茹で始めます。茹で時間は、沸騰してから計測開始して4分30秒~5分位。その日の気温や気分で決めましょう!
- ここぞと思うタイミングで、お湯を捨て、冷水につけます。夏場は氷水が良いかも。
- 卵を剥くときには、殻に細かくヒビを入れてから。半熟だと白身もかなり柔らかいので、注意して剥こう!
以上です。


