広告 料理レシピ

プロ並みに美しい だし巻き卵を簡単に作る方法

半熟で甘いだし巻き卵。巻くのは大変ですよね。実は100円ショップにある道具を改造することで、とても簡単にだし巻き卵を作ることが出来るようになります。僕はこの道具が無いと、卵焼き巻けないです!!

道具と材料

  • 四角いフライパン
  • 100円ショップにある、お好み焼き返し用のヘラ(プラスチック製)
  • カッターナイフ・定規等
  • ヤスリやサンドペーパー
  • だし巻き卵の材料
    • 卵・・・・・・・2個
    • お湯・・・・・・50mL
    • 昆布だしの素・・小さじ0.5
    • みりん・・・・・小さじ1
    • ごま油(フライパンに塗る分)

道具の加工(結構大変です!ケガに注意!)

まずは100円ショップで、これを1つ買ってきます。

お好み焼き用ヘラ

四角いフライパンにジャストフィットするようにカッターナイフ等でカットし、ヤスリやサンドペーパーでピカピカに仕上げます。

ピッタリサイズにカット
ピッタリサイズにカット2

後はこれを使って、だし巻き卵を作りましょう。

材料を全て混ぜまず。フライパンを加熱して、ごま油を塗ります。この時に作成したヘラを使って油を広げましょう。

卵液は、半分ずつフライパンに流し込み、菜箸でよく混ぜ、半熟状態にします。

後はヘラと菜箸を使って、端から順に巻いていきます。場合によってはフライパンを持ち上げ、傾けながら作業する必要があるかも。(これは慣れですね。)

兎に角、このヘラと菜箸が有れば、綺麗にクルクル巻けます。だし巻き卵作りが楽しくなりますよ!

-料理レシピ