材料(6人分くらい)
- 牛肉・・・・・・400g
- 人参・・・・・・1本
- 玉ねぎ・・・・・大1個
- じゃがいも・・・中6(大なら4)
- サラダ油・・・・大さじ2
- 調味料
- 水・・・・・・・・400ml(水は足さない方が良い)
- カツオだし・・・・大さじ1弱 4g (昆布だしなら5g)
- 濃口醤油・・・・・大さじ3(ちょっと味が濃いめかも)
- 料理酒・・・・・・大さじ3
- みりん・・・・・・大さじ3
- 砂糖・・・・・・・大さじ3(ちょっと甘過ぎかも?)
作り方
1.野菜は大きめに切る。
2.鍋にサラダ油を入れ肉を炒め、色が半分位かわったら、野菜を軽く炒める。(油を絡める)
3.分量の水と調味料を入れて、中火(最初は強火もOK)で沸騰させる。
4.アクを取り、アルミホイルで落し蓋して、中火で10分加熱

5.一旦混ぜて、また落し蓋をして、更に10-15分加熱。煮汁が減ってきたら火力を弱める。最後は弱火にする。混ぜすぎると野菜が崩れるので、丁寧に混ぜよう。この写真では、かなり煮汁が残っています。

6.煮汁が微妙に残っててもOK。完全に煮汁を無くそうとすると焦げるので、焦げる前に火を止め、少なくとも10分は落し蓋をしたまま蒸らす。下の写真では、ほぼ煮汁がありません。煮汁がもう少し残っててもOK

7.焦げが無いか確認。もし焦げがあったら取り除けばOK。これで完成です。鍋に付きっ切りになるのはちょっと大変。慣れれば60分で出来るけど、最初は90分くらいかかるかも。